会長方針今年度、帯広商工会議所青年部(帯広YEG)は創立20年という節目の年を迎えます。 『温故知新』 初心に立ち返り帯広YEGの存在意義を改めて確認し、会員ニーズに沿った組織運営をしていきます。 成人を迎えた組織として更なる内部体制の充実を目指し、トップダウン的なピラミッドではなく、理解(明確な目的・方向性を示す)・連携(報告・連絡・相談)・享受(受入れ・楽しみ)という関係での組織作りを図っていきたいと思います。 又、自社企業が時代の変化に対応し発展を遂げるため、そして青年経済人として地域の中心的な役割を担うため、異業種ネットワークを構築し、互いに刺激を与えながら日々研鑽に努めてスキルアップできる土壌を作りたいと考えます。 20年間の歴史を基盤に、会員それぞれが自信と誇りを持って活動していける組織作り と、外部にも誇れる帯広YEGを目指し、事業を展開して参ります。 5年後、10年後も魅力ある組織であり続けるためにアクティブに活動し、『二十歳の扉』を開けましょう。 「今やらずして、いつやる!!」
基本方針総務・広報委員会効率的な組織運営を推進すると共に、各種事業の支援及び会の活動を内外に発信し、情熱を共感できる運営に取り組みます。 担当三役 石井宏治 会員交流委員会交流とは、友情を深めつつ語り合い、強く影響し合う事により刺激を受け合い、それを今後の社会生活に活かすことだと考えます。そのため会員・家族・OBにとって、どのような交流事業が有意義で楽しい時間を過ごせるのかを考察し、喜びの声が聞けるような事業を実施します。 担当三役 石井宏治 ビジネス交流委員会新たなビジネスチャンスを広げることや、自社企業発展に繋がることを目的とした事業を開催します。また、会員間ビジネスの異業種ネットワークを構築し、互いに刺激を与えながらスキルアップできる場を提供します。 担当三役 橋勝実 研修・連携委員会商工会議所青年部の指針にある『経済人として研鑽に務める』ことを再認識し、メンバーの意識向上に繋がるための取り組みや研修会を積極的に実施します。また、帯広YEGが地域に根ざす組織として、行政、他団体と協力・連携しながら、地域社会の発展や活性化を目指した連携事業・交流に取り組みます。 担当三役 橋勝実 組織強化委員会組織基盤を強化するためには、会員相互の連携が大切だと考えます。事業を通してメンバーの『輪』を基に『帯広YEG』が一丸となり、メンバーの絆を深め更なる組織の強化に努めます。また、今後の活動を担う新入会員がYEGに一日も早く溶けこみ、その魅力を実感できるような研修を実施します。 担当三役 川崎博史 とかちの魅力発信委員会定住人口の増加を追い求めることは、地方都市においては困難となっていきます。このため交流人口を増やすことによって、地域の活力を高めていこうという意識が一般化しつつあります。外部から見た『とかち帯広』の魅力とはどのようなものなのかを考察し、管外・道外からこの地へ足を運んで貰うための一つのファクターに成り得る事業を実施します。 担当三役 川崎博史 地域活性化委員会地域活性化に関する事業を発案・実施するため、外部事業との連携や参画、あるいは事業の継続・発展を念頭に置き、新たな発想で地域を盛り上げる事業を実施します。 担当三役 工藤大輔 まつり推進プロジェクト帯広YEGの継続的事業である氷まつりに積極的に参画し、メンバーが一丸となって地域を盛り上げることができる事業を運営します。また、新たなイべントへの参画等、地域と密着した活動を検討します。 担当三役 工藤大輔 故郷貢献プロジェクト帯広YEGは設立以来、さまざまな関係諸団体や地域経済界に育てられ、また生かされてきました。本年度創立20周年を迎えるにあたり、私達は今まで取り組んできた各事業を今一度ふり返り、この地域にどのような恩返しができるかを再検証し、自分達が住む『とかち帯広』の元気を中・長期的に継続的に発信できる事業を行います。 担当三役 太田 豊 20周年実行委員会昭和63年、志を一つにした先輩諸兄が、多くの方々の支援を受けながら青年部を設立させ、本年で創立20周年を迎えます。また、平成16年に全国大会を成功させ、平成18年には日本YEG会長を輩出する等、対外的にも誇れる単会に成長させて頂きました。幅広い年齢層と様々な社会的ポジションの現役メンバーとOBが、その節目を迎える喜びを共有し、更なる絆の構築と地域から期待される団体として成長し続けることを誓い、感謝の気持ちを込めた事業を展開します。 担当三役 太田 豊 |